風営法とサルサ

≫ EDIT

「風営法とサルサ」フォーラム 会合 議事メモ

                           2012年12月26日(水)16:45-18:30
                           於 六本木スタジオペペ1

「風営法とサルサ」フォーラム 会合 議事メモ

出席者:
フォーラム(岩村健二郎、和知麻里亜、村山健太郎、森村あずさ)、
呼びかけ人イントラ(A-jun&K-sk、大原亮子(欠席)、菊田(円谷)光枝、武永実花)、
その他出席者は現在確認中で追って掲載(訳40名)

議題1.フォーラムから経緯の説明
 4人からの挨拶のあと、「風営法とサルサ」フォーラムHPにすべて書かれているフォーラム設立の理念、活動、会合にいたった経緯を、あらためて口で説明した。

議題2.イントラ有志から経緯の説明
 呼びかけ人インストラクター3名(K-sk、菊田光枝、武永実花、なお、大原亮子は欠席)から、経緯の説明があった。

議題3.資格認定団体をどういうもの(組織)にするか意見交換
議題4.講習と検定の内容をどういうものにするか意見交換
 これらの議題についてさまざまな意見が出されたが、議題を審議する主体(誰が上記の議題を話し合う人なのか、ということ)についても話された。

5.準備委員会の委員の募集
 上記の議論を踏まえて、団体設立のための準備委員会にかわって、下記の暫定運営委員会が自薦他薦によって選出され承認された。下記委員会は、不偏不党の場としてのフォーラムの理念を引き継ぎ、今後の活動の意思決定を行う責任主体(何をどうするか合議で決めて、その責任をとること)となることが確認された。なお、委員会の承認によって、新たなメンバーを加えることができることも確認された。

暫定運営委員会:
Erick Omiza Raiz Latina
Frank , サマンサ Frank Abel Dance School
飯森 直人 La Nueva Punta
石川裕子 Los Salseros
大原亮子 Eleggua Dance Company
加藤匠 石井尋 Hiro & Taku Dance Company
亀田リュウイチ Ryu
川田 彩子 Que Solte
北口勝英 Aya&Kita
紀平まこも La Bomba Dance Company
小森礼子 Reiko
佐藤豪 Vaya!Sato
下茂門ジョナサン Extreme Salsa
清野史郎 Bodeguita
武花実花 Studio Casino
多島雅和 小里なお Nao & Masa
円谷光枝 Mituse
西野啓介 Hya-Que
比嘉優太 ishadow salsa
松嶋 武 Las Risas
村山 健太郎 Salsa Hotline Japan

以上
スポンサーサイト



| ダンス講師資格認定制度 | TOP↑

≫ EDIT

CONVOCATORIA DE REUNIÓN (フォーラム会合のお知らせスペイン語版)

CONVOCATORIA DE REUNIÓN
TEMÁTICA DE DISCUSIÓN
Forum 【FUEI-HO TO SALSA】 --Ley de Actividades económicas de Entretenimiento y la Salsa-
*FUEI-HO (Ley de Actividades económicas de Entretenimiento)
~Selección de miembros de un comité organizador para la fundación de una Entidad Otorgante de Licencias para Instructores~

En el curso de las reuniones efectuadas por Forum 【FUEI-HO TO SALSA】 hemos venido explicando y reuniendo opiniones de los participantes sobre los efectos que puede acontecer la actual ley FUEI-HO en las actividades económicas relacionado con “La Salsa” (incluyendo las clases de bailes). Con la entrada en vigor de una nueva legislativa y en defensa de sus intereses, los instructores de bailes, promotores de clases de bailes (Dueños de estudios de bailes y promotores de eventos) han expuesto significativamente la necesidad obligatoria de fundar una entidad otorgante de licencia de instructores de bailes.
En respuesta a estas opiniones el Forum 【FUEI-HO TO SALSA】 convoca una reunión para que participen instructores de bailes y promotores de clases de bailes en vista de fundar dicha entidad. Igualmente siendo una necesidad absoluta de estos mismos, es una convocatoria por iniciativa de algunos instructores que participan voluntariamente.
En la reunión que se llevará a cabo, preveemos intercambiar opiniones sobre el esquema que debería llevar la entidad u organización, además de como desarrollar las clases o seminarios y tramitación de licencias. También discutiremos sobre la creación de un comité organizador y convocar miembros.
Se permitirá la participación solo a los instructores y promotores de clases de Salsa (Se acepta a aquellos de otros generos que han expresado esplicitamente participar en esta entidad u organización). Informamos de antemano con previas disculpas la necesidad de negar la participación a aquellos que no reúnan estas condiciones.

Quienes convocan:
Forum-Fuei-ho to Salsa
A-jun&K-sk(Hya-Que)
R yoko Ohara
Mitsue Kikuta
Mika Takenaga

Fecha: Miércoles 26 de Diciembre
Horario: 16:45~18:30
Lugar: Estudio Pepe 1


Temas de Discusión
1- Explicación por parte del Forum sobre los detalles y trascendia
2- Explicación por parte de los instructores convocantes
3- Intercambio de opiniones sobre el esquema de la Entidad (Organización) otorgante de licencia
4- Intercambio de opiniones sobre desarrollo de las clases u seminarios y tramitación de licencia
5- Convocatoria a miembros de comité organizador

| ダンス講師資格認定制度 | TOP↑

≫ EDIT

「風営法とサルサ」フォーラム 会合の開催のお知らせ

「風営法とサルサ」フォーラム 会合の開催のお知らせ
~資格団体準備委員会委員選出~

 「風営法とサルサ」フォーラムでは、現行風営法とサルサ・ダンスにまつわる営業(サルサレッスンの開催等)の問題について説明会を行ない、ご参加いただいた方々の意見を集約してきました。

 その結果、ダンスインストラクター、レッスン運営者(スタジオ運営やレッスン イベント運営等)の方々から、法改正後は、自分達のサルサ、レッスンを守るために、サルサとしての資格認定団体を作らざるを得ないのではないかという多くの意見が寄せられました。

 このような声を受け、「風営法とサルサ」フォーラムでは、サルサインストラクター、レッスン運営者の方々に、サルサとしての資格認定団体を作るための会合を呼びかけます。

 さらに、この資格認定団体はあくまでも「サルサインストラクター、レッスン運営者のためのもの」であるため、「風営法とサルサ」フォーラムだけでなく、インストラクターの有志からも、サルサインストラクター、レッスン運営者による会合を呼びかけます。

 今回の会合では、サルサインストラクター、レッスン運営者が、サルサとしての資格認定団体はどのようなもの(組織)であるべきか、講習・検定の内容はどのようなものとすべきかということについて意見交換を行い、サルサとしての資格認定団体設立のための準備委員会の立ち上げについて話し合う予定です。また、準備委員会の委員への立候補も募集する予定です。

 今回の会合は、サルサとしての資格認定団体をどのようなものにするべきかを話し合う場ですので、参加者をサルサ(サルサとしての資格認定団体への参加を検しているその他ダンスも含みます。)インストラクターとレッスン運営者に限定したいと思います。それ以外の方は当日お越しいただいても、参加をお断りする可能性がありますのでご了承ください。

呼びかけ人(インストラクター有志):
「風営法とサルサ」フォーラム
A-jun&K-sk(Hya-Que)
大原亮子
菊田(円谷)光枝
武永実花
(五十音順)

日時:
12月26日(水)16時45分~18時30分

場所:
六本木スタジオペペ1

会合の議題:
1.フォーラムから経緯の説明
2.イントラ有志から経緯の説明
3.資格認定団体をどういうもの(組織)にするか意見交換
4.講習と検定の内容をどういうものにするか意見交換
5.準備委員会の委員の募集

| ダンス講師資格認定制度 | TOP↑

≫ EDIT

12月12日(水)TALKING about 風営法!第三章~W選挙直前、待ったなし!アーカイブ

3,000ビュー超という驚異的視聴数を記録し、大きな反響を呼んだDOMMUNEの風営法特集第三弾『TALKING about 風営法!第三章 』のアーカイブです。是非ご覧ください。


司会: 西川研一(弁護士/Let’s DANCE法律家の会 事務局長) 和知麻里亜(弁護士/シティユーワ法律事務所)
出演: 大友良英(音楽家) 磯部涼(「踊ってはいけない国、日本」著者) DJ HIROKING(DJ ダンサー) 岩村健二郎(早稲田大学准教授) 中村和雄(弁護士/Let’s DANCE法律家の会 共同代表)

| 未分類 | TOP↑

≫ EDIT

12月17日(月)再放送決定!NHK 『特報首都圏』 「どうなる?どうする?日本のダンス」15:15~全国放送

12月14日(金)に放送されたNHK 『特報首都圏』 「どうなる?どうする?日本のダンス」は大反響、大好評で再放送が決まりました。

12月17日(月)15:15~全国で再放送されます。

見逃された方は是非ご覧ください。

詳細は特報首都圏へ。

| 未分類 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT